top of page
子宮頸がんの精密検査
子宮頸がん検診で異常を指摘され、ご心配されていることと思います。ここでは、精密検査で受診したときの流れをご説明します。
頸がん検診の検査結果にいくつかのローマ字略号が記載されているのでご確認ください。
ASC-US, LSIL, HSIL, ASC-Hなどの記載の場合、ただちにがんが見つかったわけではありません。精密検査を実施することでどこにどんな病変があるのかを判定します。
ASC-USの場合、通常ヒトパピローマウィルス(HPV)の感染があるかどうか検査します。LSILの場合は年齢にもよりますがコルポスコープと呼ばれる拡大鏡で子宮の入り口を観察し、異形成というがんになる前の病変が疑われるかどうかを調べます。
コルポスコープで異形成があることが疑われた場合、その部分の細胞をとって詳しく調べます。がん検診のときよりたくさんの細胞をとるので出血があります。検査後の出血量次第ではしばらくタンポンやガーゼを腟の中に入れておくこともあります。
精密検査の結果により、異形成が確認された場合はその後定期的な経過観察を行うことになります。病変がなくなるのか、進行していくのか、見極めていきます。
*妊娠中の子宮頸がん精密検査については出血が多くなる傾向があり、当院では対応が不十分になる可能性がありますので他院を紹介させていただく場合がございます。ご了承いただきますようお願い致します。
bottom of page