top of page
子宮頸がん検診
子宮頸がんは30代のがんです
![婦人科検診 子宮がん検診 子宮頸がん検診](https://static.wixstatic.com/media/11062b_5337c0bf1f0b4a368acda54b3933473f~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_400,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%AB%E5%90%91%E3%81%8B%E3%81%86%E5%A5%B3%E6%80%A7%E3%81%9F%E3%81%A1.jpg)
20歳になったら婦人科へ足を運んでみてください。子宮頸がん検診は、性生活がはじまっている女性にとって大切なセルフケアです。
子宮頸がんは"silent killer"とも呼ばれ、何も症状がないまま若い人がかかるがんです。定期検診を受けることでがんになる前に診断がつきます。そうすれば命をおとさずに済みますし、妊娠と出産の道も残されます。
子宮頸がん検診って何をするのか、流れを説明していきます。
来院するときはゆったりしたスカートやワンピースがおすすめです。下着をとった後はスカートをたくしあげるだけで脱ぎ着の手間が少ないです。もちろんどんな服装で来ていただいても大丈夫です。
内診台に座って、台が上昇すると診察開始です。すいでは患者さんと診察医が会話できるよう、仕切りのカーテンはありません。
腟鏡という器具を使って腟の奥にある子宮を目視で確認し、表面をプラスチック製のブラシでこすります。スムーズにいけば診察の時間は10秒ほどです。
診察のイメージが湧くように「婦人科診察の流れ」マンガを準備中です
bottom of page